HOME › こんな本、あんな本

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

『BLUE GIANT』そして『宇宙兄弟』!

こんにちは、くるりの店番です!

くるりには本がいっぱいありますが、
マンガはほとんどありません。

自分が大人になってから、
マンガってものを読んでいないからなんです。

そんな中で、何かで偶然知って読んだのが、
「BLUE GIANT」


プロのジャズプレイヤーを目指す青年の物語。
私が音楽好きなので、
グイグイ引き込まれて、
いやあ、これは面白い!
ハマってしまいました。

くるりで読めます!(非売品です)

ヨーロッパに渡った続編
5巻まで置いてあります。


そして、今読み始めたのが
宇宙兄弟

これも面白そうで、
ワクワクもんです。
16巻まであります。
(何巻までなんやろ?)


結局、本もマンガも
面白いものは面白い!

本ばかりでなく、
面白いマンガも置こうと
改めて思う店番でした。
ただし、置くスペースがあるかどうかが
問題だ〜、汗

店舗情報_______________________


カフェくるりHP→http://cafequruli.sunnyday.jp←メニュー等詳しくはクリック!


  

こんな本も、あんな本もあります。本との出会いは楽しいですよ〜

こんにちは、カフェくるり店番です。

新刊の本屋さんや図書館を
ブラーっと歩いて、
ぴっときたタイトルや表紙の本を
手にとってみる。
そして、中をぱらっと。
いや〜、楽しい時間です。

カフェくるりも、
そういう時間を提供したいのです。



ここには、今話題の本はありません。
しかし、なかなか面白い本が
いっぱいありますよ。

店番の私が面白いと思った本ですから、
みなさんがそう思われるか、
わかりません。

けれど、本って、そこが楽しい!
あなたの面白い本、
見つけてくださいな。









店舗情報_____________________________________________


カフェくるりHP→http://cafequruli.sunnyday.jp←メニュー等詳しくはクリック!



  

久しぶりに小説って面白い!と思った「旅屋おかえり」原田マハ

こんにちは、カフェくるり店番です。

くるりには本がいっぱいあるんですが、
小説はほとんど無いのです。

何故かって言いますと、
店番の私が最近小説を読んでいないからです。

ベストセラーなどというものに、
全然そそられませんしね。
なので最近話題になった小説なんて、
まったくといって読んでおりません。

そんな私が久々に読んだ
旅屋おかえり
原田マハ


いやあ面白かった!!
どんな内容かと言いますと、
↓こんな話です


心が温かくなりました。
元気が出ました。
そして、原田マハさんの言葉の使い方とか
文章が私の心をぐっとつかんで離さなくなりました。

実は原田マハさんのこともまったく知らなかったのですが、
この人の書くものなら、
きっと面白いに違いない
ってわけで片っ端から購入!



今はこれを読んでます

これも面白い!
↓こんな話


次はこれを読むつもり。
上の帯読んだら、読みたくなりますよね〜


ああ、楽しみだ〜
では、また!





  

カフェくるり、面白い本仕入れました!読まれてもいいし、購入もできますし!

おはようございます。
[カフェくるり]店番です。
ここ数年は面白い本を見つけるのが楽しくてしょうがないです。
今回も面白いやつ見つけましたよ〜、紹介します。
まず1冊目は、、、

ご存知さかなクンが書いた絵本のような本
「さかなのなみだ」
二見書房

さかなの世界もいじめがあるんですね。
さかなクンからの
いじめに負けるな!のメッセージです。

そして、2冊目は、、、

あの岡本太郎さんと奥様の
「愛する言葉」
イースト・プレス

最近愛が足りないアナタに贈ります!

3冊目は、、、

ハーバード・ビジネススクール教授
ヤンミ・ムンさんの
「ビジネスで一番、大切なこと」
消費者のこころを学ぶ授業
ダイヤモンド社

大学教授(それもハーバード!)の本って、
小難しいのが多い。
けど、これはちょっと違う感じです。
まず、私が読みますね〜

4冊目は、、、

島田紳助さんの
「ぼくの生きかた」
KTC中央出版

紳助って、ただのお笑い芸人ちゃいます!
(なんで関西弁、笑)
紳助の本は何冊か持ってます。
すごいビジネスマンなんです。
紳助、元気かな?
いや、絶対元気に決まってます。
TVなんか出なくても、
なんかすごく人生を楽しんでいるに違いないと思います。



二三味珈琲を飲みながら、
読んでみませんか〜
お待ちしております。
銀杏、まだ全部は散ってません。

店舗情報____________________________


カフェくるりHP→http://cafequruli.sunnyday.jp←メニュー等、詳しくはクリック!




  

絵本って、子どものためのもの?大人になってから絵本を改めて読むと、、、、!

こんにちは、くるりの店番です。
あなたは最近、絵本を読んだことはありますか?
小さなお子さんをお持ちのママや育メンパパは、お子さんと一緒に読んでいらっしゃることでしょう。
いいですねえ、いっぱい読んであげてくださいね。

育児中のパパママ以外の大人のみなさんはいかがでしょう?
絵本って、「子どものためのもの」と思われているので、読まない方が多いのではないでしょうか。

あああ、それって、もったいない!
大人が読んでも面白い、、いや、大人にこそ読んでほしい絵本がいっぱいあるんですよ。

この絵本も良いですよ〜。
荒井良二さんの「あさになったので まどをあけますよ」偕成社


朝になって、窓を開けて、そこから見える風景。
いつもと変わらない風景

山のふもとの家々、


にぎやかな街、


川は流れていて、


空と海はそこにある。


3.11の震災後に書かれた、この絵本。
シンプルな言葉と素晴らしい絵で、
いつもと変わらない日常が、
どんなに大切か、改めて感じさせてくれます。

作者の荒井良二さんは、大人が読んでも興味深い絵本をいっぱい書かれています。

荒井さんの創作と発想の核心に迫るのが、
「ぼくの絵本じゃあにぃ」NHK出版新書


その中から、少し荒井さんの言葉を引用。

絵本というと、いまだに「子どものためのもの」、あるいは「子どもの教育のためのもの」だと思われることが多いのを、ぼくは残念に感じています。
絵本というのは、本来はもっと自由で楽しいものではないでしょうか。
むしろ、「子どものもの」と「大人のもの」という枠組みすらなくしてしまうくらい自由なものが絵本であり、それこそ絵本がもつ力だとぼくは思います。

この絵本、カフェくるりで読んでみませんか。
忙しい毎日、ちょっとギスギスした心を
柔らかくしてくれること間違いなしです。
では、、、また!

店舗情報_______________________________


カフェくるりHP→http://cafequruli.sunnyday.jp←メニュー等、詳しくはこちらへ




  

カフェくるりには、ベストセラー本はありません、けど面白い本がいっぱいあります!

「カフェくるりには、本がいっぱいあります!けど、ベストセラー本や小説は少ないです。」と言いますと、
「じゃあ、どんなジャンルの本があるんですか?」と聞かれますが、、、
正直言って、店番の私、答えられないのであります(汗)。
何故かって、、、↓こんな感じですから

拡大すると、、、
こんな本や

こんな本、、、

そして、こんな本、、
ジャンル分けできませ〜ん!

まあ、強いて言えば、旅の本であったり、

食に関する本であったり、

音楽や映画の本であったりしますけど、、、

あなたの興味を惹く本はありますか?
小説だとある程度の時間がないと読む気になりませんが、
こういう本はパラパラっと興味がある部分だけ読むって感じで読めます。
気に入った本は購入もできます。
古物商の免許取ってますので、古本屋みたいな店でもあります。

お気軽に寄ってくださいね。
店舗情報__________________________________

カフェくるりHP→http://cafequruli.sunnyday.jp←メニュー等、詳しくはこちらで!