HOME › 古道具が好きです!

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

昭和の置時計って、味がありますね〜

こんにちは、カフェくるりの店番です。

また古道具の話になりますが、、、

こんなモノも好きです!



昭和の置時計です。

ケースがプラスチックで
横長の文字盤のデザインが
洒落てます。



この2つは手巻きですので、
1日1回巻かないと
止まってしまいます。
そして、遅れたり進んだり、
でも、それでいいです。
と言うか、そこがいいです。




この2つは、2011年に
金沢の21世紀美術館で開かれた
「MADE IN JAPANの置時計 1960年代を中心に」
という時計展のフライヤー。



素晴らしかった!
こんなのが400点もみれました。
昭和30年代(私の生まれた頃!)の日本のデザインって、
色も形もお洒落で、素敵です。
もう一度見たい!

こんなレトロな置時計、
みなさんのお家に無いですか〜
あったら、見せてくださいね。

店舗情報________________________________


カフェくるりHP→http://cafequruli.sunnyday.jp←メニュー等、詳しくはこちらをクリック!




  

チャーチチェアをご存知ですか?

こんにちは、カフェくるりの店番です。

カフェくるりには古いものがいっぱいあります。
骨董やアンティークって言うのは、
実はしっくりこないので、
古道具
と呼んでます。

店内の椅子もほとんど古道具です。
その中にチャーチチェアがあります。
協会や礼拝堂で使われていた椅子で、
座面は細い縄で編んであるタイプです。
(座面が板のタイプもあります)
背もたれに聖書を入れるところがあるのが特徴です。


そこに本をディスプレイしてみました。

おお、なんか、
ちょっとお洒落な感じになったと
自己満足、笑

店舗情報_____________________________________


カフェくるりHP→http://cafequruli.sunnyday.jp←メニュー等はこちらから!