HOME › 2018年12月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

こんな本も、あんな本もあります。本との出会いは楽しいですよ〜

こんにちは、カフェくるり店番です。

新刊の本屋さんや図書館を
ブラーっと歩いて、
ぴっときたタイトルや表紙の本を
手にとってみる。
そして、中をぱらっと。
いや〜、楽しい時間です。

カフェくるりも、
そういう時間を提供したいのです。



ここには、今話題の本はありません。
しかし、なかなか面白い本が
いっぱいありますよ。

店番の私が面白いと思った本ですから、
みなさんがそう思われるか、
わかりません。

けれど、本って、そこが楽しい!
あなたの面白い本、
見つけてくださいな。









店舗情報_____________________________________________


カフェくるりHP→http://cafequruli.sunnyday.jp←メニュー等詳しくはクリック!



  

カフェくるり、本日営業いたします。ゆっくりコーヒーでも飲みませんか〜

おはようございます。
カフェくるり店番です。

12月24日、月曜日ですが、
カフェくるり営業いたします。

本日のコーヒーは
『日置ブレンド』、
モカの香り・酸味が好きな方へオススメです。


店舗情報______________________________


カフェくるりHP→http://cafequruli.sunnyday.jp←メニュー等詳しくはクリック!  

年末年始のご案内です。

こんにちは、カフェくるり店番です。

師走ですね〜。
慌ただしい毎日でしょうが、
美味しいコーヒーで
ひと息つきませんか〜

カフェくるりの
年末年始の営業は次の通りです。

よろしくお願いいたします。

店舗情報_________________________________


カフェくるりHP→http://cafequruli.sunnyday.jp←メニュー等詳しくはクリック!  

新年はバロンのウクレレと唄でハッピーに始めましょう!

こんにちは、カフェくるり店番です。

ライブのご案内です。
ホントにオススメです!

くるりでも何度もライブをしてくれている
バロン。
ウクレレ弾いて唄ったり、
タップダンスをしたり、
帽子をくるくる回したり、
何度見ても、楽しいステージです。

今年はポレポレハウスピースランドのイベントで
ご覧になった方も多いことでしょう。

日下部民藝館で、
世界一周楽団と一緒に演ったライブも
サイコーに楽しかった!

そのバロンが
新年早々、ソロで唄いますよ〜
正月の3日に居酒屋 橙[Dai Dai]さんで。
19日にはnocknockさんで。

橙さんもnocknockさんも
美味しくて、素敵なお店です。



私は3日のほうに関わっています。
3日のチケット予約・お問合せは
さんか
私(カフェくるり 津田)まで。
(19日のチケット予約・お問合せはnocknockさんへ)  

サンタバージョンもあります「マトリョーシカ」

こんにちは、くるりの店番です。

世間はクリスマスですね。

くるりにはマトリョーシカ
いくつか飾ってありますが、

せっかくですのでサンタバージョンで
本日の「さいはてブレンド」をご紹介!


他にはこんなマトリョーシカ
一番小さいのは
どう見ても
おっさんです、笑


こんな大きいのもあります!


この大きいマトリョーシカ
実は水筒なんです。
珍しいと思います。


店舗情報_______________________________


カフェくるりHP→http://cafequruli.sunnyday.jp←メニュー等詳しくはこちらで





  

ゆっくりと本が読める場所、自分を取り戻せる場所

こんにちは、カフェくるり店番です。
みなさん、本を読んでますか〜

忙しい毎日、
なかなか時間が取れないのではないでしょうか。
ついついTVを見てしまうとか(私もよくあるあるです)

カフェくるりでは、
ゆっくりと本を読める場所をご用意しております。

こんな窓辺のカウンターで。

3人がけのゆったりとした席で。

テーブルで。

カウンターの隅で。

いろんな、たくさんの本を置いてます。

たまには時間を忘れて、
自分を取り戻す時間を。

美味しいコーヒーと
心地よい音楽と。

小腹がすいたら、

ホットケーキや

ヨーグルトバナナケーキ。


ホットサンドもあります。

お待ちしております。

店舗情報________________________________


カフェくるりHP→http://cafequruli.sunnyday.jp←メニュー等、詳しくはクリック!


  

久しぶりに小説って面白い!と思った「旅屋おかえり」原田マハ

こんにちは、カフェくるり店番です。

くるりには本がいっぱいあるんですが、
小説はほとんど無いのです。

何故かって言いますと、
店番の私が最近小説を読んでいないからです。

ベストセラーなどというものに、
全然そそられませんしね。
なので最近話題になった小説なんて、
まったくといって読んでおりません。

そんな私が久々に読んだ
旅屋おかえり
原田マハ


いやあ面白かった!!
どんな内容かと言いますと、
↓こんな話です


心が温かくなりました。
元気が出ました。
そして、原田マハさんの言葉の使い方とか
文章が私の心をぐっとつかんで離さなくなりました。

実は原田マハさんのこともまったく知らなかったのですが、
この人の書くものなら、
きっと面白いに違いない
ってわけで片っ端から購入!



今はこれを読んでます

これも面白い!
↓こんな話


次はこれを読むつもり。
上の帯読んだら、読みたくなりますよね〜


ああ、楽しみだ〜
では、また!





  

ホットサンド、自分たちが好きなんです!

こんにちは、カフェくるり店番です。
昨夜から、ついに降りましたね。
こんな日は美味しいもので、ホットになりましょう!

さてさて、手作り感満載のくるりのメニュー


フードメニューに10月から加わったホットサンド


自分たちがホットサンドが好きで、
食べたいな〜と思って。

選べる中身も4種類に増えました。

2種類(チェダー、クリーム)のチーズハムに絡んで絶妙なハーモニーです。
②今ブームのサバマヨネーズで和えました。チーズも加わって、意外と生臭さは感じません。
③ピリッと辛いカレー味のチキンとろけるチーズとコラボ!
四角く焼いた玉子焼きとろけるチーズで挟み撃ち!

どれがオススメかと聞かれますが、
どれもオススメです!
営業時間中、いつでもお召し上がりになれます。
ぜひ、4種類を制覇してくださいね〜
お待ちしております。

店舗情報________________________________________


カフェくるりHP→http://cafequruli.sunnyday.jp←もっと詳しいメニューはクリック!  

12月2日(日)はフリーマーケット in 1760 vol.3 です!

こんにちは、カフェくるり店番です。
(先ほどの投稿が上手く表示されず、再投稿です。重複していたらすみません。)

明日(12月2日)はイベント出店のため、
店舗の方は営業しておりません。
(申し訳ございません)

そのイベントは


CLEANING DAY@HIDAのイベントである
フリーマーケット in 1760 vol.3

会場は、高山市江名子町1760にある
1760(イチナナロクゼロ)

なんと番地が店名になっているんです!

毎週金曜日に「1daycafe さばや」の営業があり、
美味しいサバディンサンド
が食べられる素敵なところです。

このイベントも今回で3回目、
カフェくるりは1回目も2回目も
出店させていただいてます。

今回も
二三味珈琲
古道具
古本
くるりの店主の手作りカルトナージュ
を出します。

ちなみにカルトナージュって、
こんなものです。


型紙に布を貼って、箱と蓋を作ってます。
蓋に穴が開いているのは、
中にトイレットペーパーを入れて、
ティッシュ代わりに使えるようにしたものです。
ちょっとした汚れを拭くのに、
便利で経済的だと、巷で評判になっております。

他の出店者さんのところも
美味しいもの楽しいもの
たくさん並んでます。
参加する私たちも毎回楽しみなのです。

出店者さんも来てくださる方も
家族連れが多く、ほのぼのした雰囲気の素敵なイベントです。
もちろん、ちっちゃなお子様連れ大歓迎!

みなさん、お誘い合わせの上、
遊びに来てくださいね〜

1760の店舗情報↓
https://www.facebook.com/add1760/  

フリーマーケットin1760(イチナナロクゼロ)、今回も出店させていただきます!

こんにちは、カフェくるり店番です。

明日(12月2日)はイベント出店のため、
店舗の方は営業しておりません。
(申し訳ございません)

そのイベントは


CLEANING DAY@HIDAのイベントである
フリーマーケット in 1760 vol.3

会場は、高山市江名子町1760にある
1760(イチナナロクゼロ)

なんと番地が店名になっているんです!

毎週金曜日に「1daycafe さばや」の営業があり、
美味しいサバディンサンド
が食べられる素敵なところです。

このイベントも今回で3回目、
カフェくるりは1回目も2回目も
出店させていただいてます。

今回も
二三味珈琲
古道具
古本
くるりの店主の手作りカルトナージュ
を出します。

ちなみにカルトナージュって、
こんなものです。


型紙に布を貼って、箱と蓋を作ってます。
蓋に穴が開いているのは、
中にトイレットペーパーを入れて、
ティッシュ代わりに使えるようにしたものです。
ちょっとした汚れを拭くのに、
便利で経済的だと、巷で評判になっております。

他の出店者さんのところも
美味しいもの楽しいもの
たくさん並んでます。
参加する私たちも毎回楽しみなのです。

出店者さんも来てくださる方も
家族連れが多く、ほのぼのした雰囲気の素敵なイベントです。
もちろん、ちっちゃなお子様連れ大歓迎!

みなさん、お誘い合わせの上、
遊びに来てくださいね〜

1760の店舗情報↓
https://www.facebook.com/add1760/