HOME › 何のために働く? › 『はるばるトークVol.1 〜泊まりたくなるゲストハウス〜』に参加してきました!

『はるばるトークVol.1 〜泊まりたくなるゲストハウス〜』に参加してきました!

『はるばるトークVol.1 〜泊まりたくなるゲストハウス〜』に参加してきました!
9月29日(土)、Tomarotto HostelのラウンジHarubaruで開催されたトークイベント『はるばるトークVol.1 〜泊まりたくなるゲストハウス〜』に参加してきました。

ゲストハウスプレス編集長の西村祐子さんが「泊まりたくなるゲストハウス」について話されました。その話を聴きながら、疑問がひとつ解決しました。

最近、高山でもゲストハウスはすごい勢いで増えています。ゲストハウスって、宿泊料金も低めで、プライベートな時間も無くなりそうで、大変そうな仕事なのに、どうして多くの人がやりたがるんやろな〜と思ってました。

西村さんの話の中で感じたことは、ゲストハウスはオーナーさんが「どうやって生きていくか」「どうやって暮らしていくか」、もっと極端に言えば「何を幸せだと思うか」が起業や継続のモチベーションなのではないかということ。もちろん、お金を稼ぐことは大事です。しかし、稼ぐこと以外に、お客様との出会いや触れ合い、そして彼らと繋がっていくことを面白がって、楽しめる、そんな気持ちでやっているんじゃないかな〜。

これって、どんな仕事にも必要なことなんですね。もちろん、私のカフェ営業にも。あらためて、「何のために働くのか」を考える良い夜になりました。Tomarottoの真吾くん、良いイベントをありがとね〜。
スポンサーリンク

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
『はるばるトークVol.1 〜泊まりたくなるゲストハウス〜』に参加してきました!
    コメント(0)